部品製造のプロが検討する
「CNC⾃動旋盤」ガイド

製造業の強い味方「CNC自動旋盤」マッチングサイト|旋盤の達人 » CNC自動旋盤のトラブルと解決事例 » 不良部品が発生した場合の対処とポイント

不良部品が発生した場合の対処とポイント

製造業が生産性を高めるには、不良部品の発生に対して適切に対処する必要があります。ここでは、不良部品が発生する主な原因をはじめ、それに対する対策方法・ポイントについてご紹介。ぜひ、チェックしておいてください。

不良部品が発生した際に予想される損失

製造業における不良部品とは、品質基準や規格、ニーズから逸脱した部品のこと。不良部品と認定した製品は流通させることができず、利益を生まないどころか処分・検査・保管といったコストの増加を招いてしまいます。

とくに自動旋盤で連続して製品を作る場合、ひとつ不良部品が発生するとその後の製品にも悪影響が及びます。例えば、500個の製品を連続して加工する際に、200個目で不良部品が発生すると、その後の300個はすべて不良品になってしまう恐れもあるのです。こうなると材料費だけでなく、加工時間といった損失も考えられます。

不良部品が発生する主な原因

製造業で不良部品が発生する原因として挙げられるのは、まず素材不良。製造する部品に合わせて適した素材を使用しないと、不良部品の発生につながる恐れが高まります。

また、従業員による作業ミスも懸念点のひとつ。オートメーション化を取り入れるなどでヒューマンエラーをなくすことが、品質向上の近道と言えるでしょう。

さらに、製造における作業手順・図面が複雑であると、ミスが起こりやすくなるのも問題点。従業員によって作業の仕方が異なる場合も、不良部品が発生しやすくなります。

このサイトでは、「CNC自動旋盤」と、複雑な精密部品製造に適した「スイス型CNC自動旋盤」の情報を網羅しています。はじめて“スイス型”を検討する際は、下記リンクもご一読ください。

精密部品の高精度加工なら
スイス型CNC自動旋盤もチェック

稼働時にできる不良部品発生の防止策

万が一不良部品が発生した際には、それを再び繰り返さないよう対策を取ることが重要。従業員数や予算にゆとりがあるなら全数検査で防ぐのも良いですが、より効率よく不良部品の発生を防ぐためにも「システムの導入」「品質管理などのルール作成」「ヒューマンエラーを減らすための体制づくり」を視野に入れてみましょう。

システムとしては、主軸移動型旋盤であるスイス型CNC自動旋盤を導入するのもひとつの方法。スイス型CNC自動旋盤はガイドブッシュの付近で加工が行われるため、ビビり・たわみといったトラブルが起こりにくく、品質の向上が期待できます。

不良部品が発生した場合にメーカーが行うこと

不良部品などの品質異常が起こった際には、そのトラブルを「次に流さない」という意識が大事。一度問題が発生すると、そこから良品に戻る可能性はかなり低いため、不良部品の発生を見逃さない仕組みづくりがメーカーとして求められます。

製品ひとつひとつを検査して異常を確認するのは非常に手間がかかり、生産性ダウンの原因となるため、機内計測などのシステムを取り入れることを検討してみましょう。また、より高精度の製造を行える機器を新しく導入するのもひとつの手段です。

「主軸固定型CNC自動旋盤」と「スイス型CNC自動旋盤」
いずれも相談できるメーカー【3選】

日本のCNC自動旋盤メーカーの中でも、主軸固定型CNC自動旋盤とスイス型CNC自動旋盤の両方をラインナップしている3社に着目。スター精密、ツガミ、シチズンマシナリー、それぞれのメーカーとしての強みや主力製品などを紹介します。

精密部品の安定生産
を重視するなら
スター精密

スター精密イメージ

POINT
  • 「ステップサイクル・プロ」の切り屑分断で⻑時間稼働できる
  • アリ溝案内⾯による刃物台剛性
参照元:スター精密公式HP
(https://star-m.jp/company/business/lathe/index.html)

切り屑トラブルの防止や、
刃物台剛性によるたわみ抑制で
安定生産が叶います。

ラインナップの豊富さ
を重視するなら
ツガミ

ツガミイメージ

POINT
  • 台数が多く選択の自由度が高い
  • 第52回 機械⼯業デザイン賞IDEA 受賞(SS26MH-II-5AX)*
*参照元:日刊工業新聞公式HP[2022年7月20日]
(https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00642977)

取り扱い種類が多く、
様々なタイプから自社と
マッチするマシンが選べます。

環境に配慮した性能
を重視するなら
シチズンマシナリー

シチズンマシナリーイメージ

POINT
  • CO246%、エアー消費量は17%
    減らす技術*でSDGsにも貢献
  • 省エネを⽬指すIoT技術
*参照元:シチズンマシナリー公式HP
(https://cmj.citizen.co.jp/company/sustainability.html)

先進技術と開発力を強みに、
省エネに寄与する
マシンを展開しています。

【選定条件】2022年11月30日時点で「CNC自動旋盤」および「CNC自動旋盤 メーカー」とGoogle検索をし、ヒットした全14社を抽出。その中から、「スイス型自動旋盤/主軸固定型CNC自動旋盤」の両方を取り扱い、公式HP内で販売機械数がカウントできる会社の中から、販売機械数の多い上位3社を選定しています。